ラズパイ4の初期設定
ラズパイ4の初期設定はこれまでのラズパイ3と同等だろうと思っていたのだが、現実はOSがstrechからbusterに変わったことでまだ完成途上なのか幾つかの不具合もあったりで少し戸惑った。
私が行った初期設定は、
1ネットワーク設定。 当然であるがWiFiで設定
2日本語入力設定
$ sudo apt-get install update
$ sudo apt-get install ibus-anthy
でラズパイの設定から切り替えを「全角半角キー」に入力を「かな」に変更した。
3常用のブラウザである Firefox をインストール
$ sudo apt-get install firefox-esr-l10n-ja
これでFirefox自体もインストールされる。
4不具合
①$ sudo apt-get upgradeでファイルマネージャーが起動するもすぐに終了してしまう。
(対策)
ネット情報から
$ sudo apt-get install pcmanfm
で解決。
②ファイルマネージャーでLAN上のラズパイ+SAMBAで作ったNASにアクセスすると日本語のファイル名が文字化けする。
(対策)
ファイルマネージャーの設定関係を調べたが対応策は発見できず。
取り合えず Nautilus を $ sudo apt-get install nautilus でインストール。
文字化けは解消された。
③USB-SSDから起動できない。
SSDから起動することで高速の動作を期待していたが、ラズパイ4は現時点でUSB起動には対応していないそうである。
(対策)
取り合えずSDメモリーから起動してUSB-SSDをrootとして使う方法で対処
早くファームで対応してほしい。
5結論
まだ完成途上のようでOS、ハード共に不具合はあるが、SSDで動いているラズパイ4はラズパイ3に比べて相当高速である。後日ベンチマークを取ってみたいと思っているが、体感的にはこれならディスクトップ並みの使用も可能かも知れない。メモリー4GのROCK64も使っているが、それより高速の様な気がする。
暫く使ってみることとする。