Linux版HTMLエディターBlueFishのインストール
 ホームページのメンテナンスは、HTMLエディターの関係でWindowsPCで行っていたが、私の回りにはLinuxの方が多いため、LinuxでもHTMLの
編集がやりたくて探してみるとBlueFishなるソフトが見つかったのでインストールしてみた。
 方法は至って普通で
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install bluefish
 これだけである。
 今使っているのは ROCK64によるArmBianであるが、メイン menuの 開発のところにアイコンが 出来ていた。 
 立ち上げてみると普通のエディターの画面であり、機能も豊富そうであるが、まだ良く分からない。暫く使ってみることとする。 

 これを入力していて気がついたが、変なところで字下げがあったり、全角ひらがな入力で「ゅ」を入力すると突然()になったりと少し変な動作をする。
 少し調べてみる必要がありそうだ。