久々の更新

anabuki

 このところ長寿大学の同好会がらみの事で色々あり、更新が滞っておりました。そこで纏めて書いておきます。

〇ニンニクのその後
 私は毎年ニンニクを発酵させて黒ニンニクを作っている。
理由はネット上に黒ニンニクが体に良いといった書き込みが多くあるため、家族の健康維持を考えての事である。作成方法は電気炊飯器の保温機能を使って過熱し、発酵させる訳である。手順は、

  • 炊飯器に入る数,約20個をざるに入れ炊飯器で2週間過熱する。その間毎日均等に加熱できるよう場所を入れ替えるとともに水分を拭き取る。
  • 2週間後取り出し乾燥させる。
  • 次のニンニクの過熱期間から二週間となってしまうのだが、乾燥後2日程再度過熱す。
  • これで出来上がりである。

 ニンニクは二百個程度あるので全部を黒ニンニクにするには半年ほどかかってしのうので、結構大変である。もう少し大きな炊飯器か複数台あれば効率は上がるのだが、取りあえずは炊飯器購入の予定はない。

 日々一個ずつ食べている。効果のほどは不明である。

〇自転車
最近、テレビ番組で自転車をテーマとしたものが増えた来たような気がする。
私も通勤で自転車を使っていたこともあり、スポーツバイクなるものを買ってみた。
動機は今乗らないともう乗れないのではないかといった危機感である。
どうせなら自転車の聖地と言われるしまなみ海道を走ってみたいというものである。買った自転車はクロスバイクというロードバイクと普通の自転車の中間に位置するものである。それでもギアの切り替えが24段もあり、どのように使うのか不安であった。
近所の自転屋さんに注文して1週間位で届いた。上手く乗れるか心配であったが、何となく乗れたので乗って家に持ち帰った。
しかし、少し走ってみて気が付いたのはサドルが小さくて硬いせいかお尻が痛くなるという事である。調べてみると痛みを緩和するグッズはあるようであるが、乗っているうちに慣れればと暫く対策せずに乗ってみることとした。
また、しまなみ海道へは車で自転車を運ぶ必要があるが、今日試してみた所、そのままで何とか私の車に乗せることが出来そうで一安心である。もし、乗らなければ自転車を分解することになるが、自信は無く練習しないといけないのも少し苦痛である。ということでしまなみ海道を走るのであるが、10月にしまなみ・ゆめしまサイクリングフェス2019 なるものがあることを知り、競争ではなくマイペースで走れそうなのでこれに向けて準備することとした。

〇緑のカーテン
 毎年作っている緑のカーテンが今年も完成した。日差しのきつい日などは光をさえぎってくれて快適である。また、実もそこそこなり食用にもなるる。難を言えば毎日水をやらないといけないのは苦痛ではある。

〇このところの家庭菜園
夏場は暑くて農作業には適さない。従ってどうしてもしないといけない水やり程度でお茶を濁していたのだが、自然は現金なもので秋の野菜の植え付けを迫ってくる。今年は特に雨が多かったせいか雑草の成長が著しく、9月に植える予定のジャガイモとニンニクのスペースを確保するのに四苦八苦であった。
また、植えて置いたサツマイモと黒豆も順調に育っている。ありがたいものである。サツマイモはそろそろ収穫の時期である。来週あたりには収穫しないといけない。ただ蔓を除けるのが一苦労で例年苦労している。

〇その他
珍しい鳥だと思うのだが、自宅の周りで活動しているようなので写真を撮ってみた。名前は「イソヒヨドリ」のはず。春に見たものは鮮やかな青色をしていたがそれと比べると色合いが少しくすんでいるように見える。子育ての疲れであろうか。それとも別の種類であろうか。雄雌によるのかも知れない。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です