今日は、今年初めての歩こう会のためか八社参りにちなんだのか観音寺駅近隣にある八か所の寺社を巡る17.6キロの歩こう会であった。 天候は上々で気温も高く風も無かったので最高のウォーキング日和であり、そのせいか参加者もい続きを読む
投稿者: anabuki
-
観音寺駅近隣の寺社を巡る歩こう会
0 -
ジャガイモの収穫 大豊作
0例年、年末に収穫しているのだが今年は何故か遅れている。年が開けやっと葉が枯れてきたので、息子家族が帰省している事もあり少し掘ってみた。 出来栄えはどうかとドキドキしながら掘ってみたところ、アニハカランヤ豊作であった。続きを読む
-
PayPayに加入
0電子マネーには全く興味がなかったが、長寿大学で隣に座っている人からスマホへのPayPayアプリのインストール方法を聞かれ、試しているうちにインストール出来てしまったので使ってみた。 しかし今回もパスワードで引っ掛かっ続きを読む
-
満濃池・空海・こんぴらしあわせツーデーウォーク
0今年も満濃池・空海・こんぴらしあわせツーデーウォークに参加した。昨年に続いて二回目である。一点違うのは二日目が昨年は20キロコースであったが今年は30キロに格上げした。しまなみでの失態を挽回したく努力している。 〇一日続きを読む
-
移植したソラマメの苗がついた
03日ほど前に移植したソラマメの苗がついたようである。ソラマメの苗は強いので少々手荒く扱っても大抵は育ってくれる。明日からは水やりから解放されそうである。
-
ソラマメが生え揃った
0ソラマメの発芽がほぼ終了し、発芽するものしないものがハッキリしたので発芽しなかった10本程の場所にこの為に蒔いていた種から発芽したものを移植した。 これで当初予定した配列で育てることが出来そうである。今年は、それに加続きを読む
-
久しぶりの讃岐歩こう会
09月は台風で中止、10月はしまなみ海道のイベントと長寿大学の文化祭で讃岐歩こう会の行事とは疎遠であったが、久しぶりに都合がついたので愛媛県の新居浜駅から住友の別子銅山鉱山鉄道の線路跡を歩く例会に参加した。 新居浜まで続きを読む
-
タマネギの苗植付け
0今日、農協に頼んでいたタマネギの苗300本が入荷したので早速引取に行ってきた。300本で1800円少し、一本6円程である。かっては200本であったが、あまり出来が良くなく収穫の時に寂しかったので昨年から300本に増やした続きを読む
-
琴電志度線の輪行と庵治半島周回
0ネットで琴電の志度線が自転車を乗せてくれる事を知ったことで、一度この線に乗ってみたくなり、今日天気も良く時間もあったので、志度まで電車で行きそこから庵治半島を周って帰るコースを設定し、決行した。 自転車を乗せることが続きを読む
-
ソラマメが発芽
02週間前に蒔いたソラマメの種が芽を出しはじめた。10月27日に蒔いたからやはり2週間である。毎年の事とは言え正確なものである。 今回は例年より少し多めの発芽しなかったものに対する補完用のものを含めて100粒強蒔いた。続きを読む