ラズベリーパイ設定に関するTips
このサイトはラズベリーパイを設定していく中での備忘録である。
このWeBサーバーもraspbewrrypi3B で運用しております。
また、WordPressを使った
Blog「思い付きメモ」
と
Blog「日々のくらし」
も運用しております。
mDNSの設定関連
FireFoxのインストールと日本語化
固定IPアドレス設定
LUA4-U3-AGTE-WHをラズパイZEROに接続
Apache2によるCGI
ラズパイでのcrontabの実行
ラズパイでかな入力
画面コピー
外付けWiFi使用時の内蔵WiFiの殺し方
ラズパイのwebalizer設定
webalizerの表示を日本語化する
ラズパイゼロのWiFiによるインストール
SDカード書込み回数抑制対策
ラズパイゼロのHDD起動試行途中経過
ラズパイのSDカードコピー
ラズパイでのNAMAZU利用
時刻合わせ
ラズパイZEROによるNASの設定
ラズパイZEROで5GWiFi利用
Rasbian-Busterでもrtl8812auが稼働
ラズパイのWebDAVの設定
ラズパイ3BのUSB起動設定
無料のSSL証明書認証サイトLet’sEncryptを使ったSSL化
Let’s Encrypt証明書の期限確認
httpアクセスをhttps に変換
NICカードの二枚刺し設定
運用中のシステムディスクを別メディアに移設
無線LANのネットワークデバイス番号の固定
DietPiを試してみた
Nagios3の設定
ラズパイ4関係
ラズパイ4の初期設定
ラズパイ4のUSB-SSD起動
ラズパイ4のUSB-SSD起動(2)
ラズパイ4 USB起動(新ファーム)
ラズパイ4速度調査
ラズパイ4アイコン絵柄変更
LibreOfficeメニュー日本語化
ラズパイ4CPUクロック温度測定
IoT関係
arduino NANO 動作確認Lチカ
Rock64へのarduinoのインストール
ESP32のBlueTooth活用
ESP32のWiFi設定(AP又はClient)
やっと動いたESP−WROOM−32 DIP化キット
ESP32によるSDWebserverの運用
SparkFun マイクロSDカードスロット・ピッチ変換基板を試してみた
ESP32で秋月電子のST-HL-08-V1を試してみた
IoT用軽量通信プロトコルMQTTを試す
ESP8266でSSD1306を駆動
arduinoによるLCDへの温度表示
arduinoにRTC接続
arduino NANO による赤外線コントロールカー
arduino NANO による衝突回避ロボットカー
ESP32によるWebApiを使った天候表示
ESP32天候表示のESP8266への移植
WordPressインストール関係
ラズパイでのMQSLのインストール
ラズパイへのPHPインストール
WordPress本体のインストール
WordPressのサイト変更
PHPのバージョンアップ
raspbian の Strech から Buster へのアップ失敗
Apacheのリバースプロキシ―設定
Windows10へのWordPressの実装
Ubuntu DeskTopでのWordPress実装
RocK64関係
Libreofficeの日本語化
ArmBianの初期設定
BlueFishのインストール
ArmbianのStrechからBusterへのアップ
ハイレゾ音響関係
ラズパイZEROとpHAT DACでハイレゾサウンド
Volumio曲名文字化け対策
Volumio2 Plugin GPIO制御
Volumio2 Plugin 赤外線リモコン制御
〇Linux関連の旧データ