ラズパイに監視ツールnagios3をインストール

 ホームページを公開しているのだがIPアドレスがちょくちょく変わりアクセス出来ない時間帯が発生しているので安定性に欠けるのではと思い、定量的に把握したくてかつてメルコのリンクステーションをハックしてインストールして使っていたnagiosを再びインストールしてみた。

 ラズパイゼロを使ったが、インストールは簡単でapt-get install nagios3 で完了した。
 監視した結果を表示するために使うappach2は既にインストールしていたので道具立てははこれだけである。
 しかし設定に関してはネットを見るが適当なものが無く、過去にホームページに書いて置いたものを見直したりしながら何とか動かす事ができた。
 詳しくは備忘録に書くが、やりたかった日本語化はパッチが最近のバージョン用には公開されていないようであり、かと言って自分で作る力もないので諦めることとした。

 anabuki.mydns.jpへのアクセスが出来なくなる時間を調べるだけなので、日本語化はが出来なくても問題は無さそうである。

アイコンの変更は出来たが日本語化は出来なかった。

rtl8812auを使ったWiFiが止まってしまった。

 ラズパイZEROで使っていたrtl8812auを使ったドングルが止まってしまった。理由はシステムのアップグレイドをしてしまったせいのようである。

 アップグレイド後のバージョン番号を見てみるとドライバーをコンパイルした時のバージョンと異なっている。どうもこれが原因のようであるが、再コンパイルとなれば一年も前にしたことなのでよく覚えていない。

 こんな時のための備忘録でラズベリーパイ設定に関するTipsに当時のやり方を書いているのでそれを見ながら再度コンパイルしてみるしかない。

 別のMelcoのドングルでは動いてくれたので、それでお茶を濁しながら挑戦してみることとする。

〇追記(令和2年1月15日)

 upgrade したシステムでコンパイルしたがドライバーのソースも前に成功したものとは変わっていたこともあり、make でコンパイルは成功するが動かない。少し条件を変えてみたりしたが結局は状況は変わらず諦めることとして、前に動いていたドライバーrtl8812au.koをコンパイルした時のシステム 4.14.98+ が2019-4-08リリースのものと同じであったためこれをインストールして使用することとした。
 ただしupdateはsambaなどがインストール出来ないので実施したがシステムが変わるupgradeはせずに、これに動いていたrtl8812au.koをコピーして使用することとした。
 何分買ったドングルがここで使う以外使い道が無いもので止む無くこれで暫く使っていくこととする。くれぐれもupgradeはしないよう気を付けなければ。

ラズパイにアンドロイドをインストール

 ネットを見ているとラズパイにアンドロイドをインストールしたとの記事が散見されるので、試してみた。実はRock64で試したことはあるのだが、上手く動かなかった経験があり、そのリベンジの意味もある。

 ラズパイ用のアンドロイドは幾つかあるようなのだが、アンドロイド9が目につき

  lineage-16.0-20191222-UNOFFICIAL-KonstaKANG-rpi3.zip   に決めた。

 使用したラズパイは3B+。当初USBでの起動が好都合なので試してみたが、何故か上手く起動しない。それで諦めてSDカードで試すと起動することが出来た。
 ネットで探してみるとUSB起動とするためには一部ファイル名の変更が必要との記事を発見し、それを試してみると起動することに成功した。

 修正箇所は以下の通りで、これらファイルがあるのは、FAT32でフォーマットしたドライブのためWindowsで修正が可能であった。
 修正したのは以下の通り、

   mv ramdisk.img ramdisk-sdcard.img
  mv ramdisk-usb.img ramdisk.img
  mv ramdisk-recovery.img ramdisk-recovery-sdcard.img
  mv ramdisk-recovery-usb.img ramdisk-recovery.img

表記はLinuxのコマンド形式で書かれているがWindowsではエクスプローラでファイル一覧を表示させ、ファイル名の変更で名前を順番に置き換えればよい。
 これで起動はしたが、使い方が良く分からない。ブラウザはアンドロイド標準のChromeがインストールされておりホームページの閲覧は出きるのだが、それ以外の操作が出来ない。気がついた主な点は以下のとおりである。

  • アプリのインストールをするとラズパイではなくグーグルで同期している別のスマホにインストールされてしまう。
  • 日本語入力が出来ない。
  • 初期状態でインストールされているアプリが少ないためファイル名すら見ることができない。
  • raspbianより少し重たいようでSDカードでは動きが鈍く、USBメモリーで何とか我慢すれば使えるレスポンスとなった。

 ということで動くものの常用で使うことは困難である。一般的なスマホと比べるとかなり重たい。メモリーが3Gとラズパイの三倍もあることから当然かもしれないが。使い方についてはもう少し調べてみることとする。また、別のタイプのアンドロイドも試してみることとする。


ラズパイ4を購入

年末年始、少し時間が取れそうなので前から興味があったラズパイ4をアマゾンで購入した。

ラズパイについては十分知っているつもりであったが、買ってみないと分からないもので以外な事が幾つかあった。

一つ目はHIDMのコネクターがラズパイゼロよりもう一段小さいもので、合わなかったことである。そこでこれを買い足すはめとなった。しかし、百均にも変換コネクターがあったので買ってみたが問題なく使用出来た。まぁこうゆうこともある。

2つ目は、USB起動に対応していないことである。SDメモリでは読み書きの速度が遅いので、SSDにシステムを入れ、高速運用を画策していたのでガックリである。ネットで調べると近々対応するとか、ラズパイゼロで試みたSDメモリで起動し、その後はUSBストレージで運用する方法がある事がわかった。とりあえず後者のSDメモリ起動+USB運用を試してみることとする。

 少し使った感じではラズパイ3よりは速そうであり、パソコンとして使えそうである。起動が上手くいった後速度も測ってみたい。

LaLaコール発信不良

 LaLaコールに登録後自宅のWi-Fiでテストした時には問題無かったのだが、外に持ち出して使ってみると発信が出来ない事が多々有る事に気がついた。

 モバイル環境だとそうなるのかもと考え両方で試してみるが、Wi-Fi環境でも発信できない事もあり、接続環境ではなさそである。ネットで見てみるとアプリの再起動なる記述が散見される。

 私の操作は、電源ボタンで起動後アプリ一覧からLaLaコールをタップして起動していたが、これだとバッググラウンドで動いているところに起動するので二重起動の様な状態になるのであろうか。

 この様な場合、バッググラウンドで動いているものを呼び出すのではと思っていたのだが、そうでは無いのかもしれない。今後はバッググラウンドのものを呼び出す事で使って見る事としてみることとする。

ラズパイ4の国内販売

 ネットを見ているとWiFiの技適取得関係で遅れていたラズパイ4の国内販売が始まったようである。私も直ぐにでも欲しいのだが、今は色々忙しくて買っても使ってみる時間が取れそうにないので、もう少ししてからクリスマスプレゼント時期にでも購入することとする。

 買うとすればRAMが4Gのものとなるが、半年前に買ったROCK64に比べてどうなのであろうか。楽しみである。

P10liteのバッテリーと電話

 P10liteはサイクリングやウォーキングに持っていくことを考えているので、バッテリーで少なくとも丸一日は動いてもらわないと困る。

 そこで丁度一泊二日の旅行があったので持ち出してみた。結果は、ネット閲覧少々、写真撮影百枚ほど、音楽再生6時間程で帰宅した時のバッテリー残量が40パーセントほどであった。

 結構持つようであるので、1日、2日の外出であれば充電器を持ち歩かなくても大丈夫そうである。

 ウォーキング、サイクリング時にもう一つ困っていることは、スマホに挿しているSIMはデータ専用のため、電話用にガラケイも持ち歩かないといけない事である。

 電話は家族との連絡程度で大したことは無いのだが、万が一のためやはり持っておかなければならない。

 だとするとスマホとガラケイ二つを持つとポケットが一杯になり、歩行などに支障も出てくる。そこでこのデータSIMで電話をする方法は無いものかと考え、ネットで調べているとIP電話があることに気が付いた。

 提供業者は沢山あるようであるが、私の場合外出時に一回かけるかどうかなので、基本料金が月額100円と他より安いLa La に申し込んだ。

 手続きは簡単で、ネットで必要事項を記入するとすぐに使えるようになった。自宅の固定電話と話をすると少し遅れはあるが使えなくはなさそうである。

 これでウォーキング、サイクリングで外出する時にはスマホ一台で済みそうである。目出度し目出度しである。

ウォーキング、自転車用にスマホを購入

 久しぶりの書き込みである。何のことは無いのだが、ウォーキングとサイクリング用にスマホを買った。タブレットは持っていたのだが、歩行中に見るのは大きすぎて結局、携帯の歩数計だけを頼りに歩いてきた。

 しかし、距離も欲しいし、たまには地図の確認もしたい。今回しまなみ海道のウォークとサイクリングに参加して特にそう思うようになった。私にとっては限界に近いコースだったからかも知れない。

 必要なスマホの条件は、胸のポケットにはいるものでなければならないし、カメラとしても使いたい。これまではタブレットをナップザックに入れていたがこれでは昼食の時の様なまとまった休憩でなければ取り出すことはできなかった。

 この条件からは、最新のスマホは皆大型でこの条件に当てはまらないので、今使っているデータSIMが使える、少し小型のファーウェイのP10liteにした。

 注文から二日で商品は到着した。内容は結構新設でスマホケースやイヤホンまで入っていた。

 早速必要アプリをインストールしようとしたが、グーグルのメールアドレスとパスワードで詰まってしまった。普段使っていないものなので覚えていない。タブレットの時も同じことをしたように思うが、結局パスワードの変更のやり方にたどり着きパスワードを変更すね事で何とかアプリのインストールが出来た。大きさも胸のポケットに十分入るもので携帯には不自由なさそうである。

 ウォーキングとサイクリングに必要なアプリと常用しているFireFoxをインストールして何とか使えるようになったので実際に ウォーキングとサイクリングで使ってみることとする。

 心配していた写真の精度であるが、以下のようにblogに載せる写真には不足はなさそうで安心した。これでスマホ一台持てばカメラも携帯も持たなくてよさそうである。

            家庭菜園の写真
               花の写真
            公園のモニュメント

ラズパイ4の発売開始

ラズパイ4がイギリスで発売されたようである。内容はRock64とよく似た仕様でUSBが3.0になったり、LANが1Gになったり、メモリーも1,2,4Gから選べるようである。

発表されたラズパイ4の外観

 Rock64に比べて優れているのはこれまで通りの無線LANを内蔵している点であるがそれを除けばほぼ同じ感じてあり、価格勝負というところであろうか。

 ハードの発売と同時にOSもバージョンがアップされdebean9strechからdebian10busterとなっている。早速手持ちの3B+にインストールしてみたが、確かに壁紙は道路からビルマの仏塔に変わっているが、添付のアプリケーションは少ないし、起動も少し時間がかかるようなので、何が良くなったのか分からない。とくにapt-get upgradeで途中でハングアップしたのは何が原因だったのだろうか。急ぐ気持ちは分からないでもないが、もう少しこなれてから発表しても良かったのではと思ってしまった。

 追記
 その後試してみた所フリーズしたと思ったapt-get upgrade は1時間程待てば終了した。また、stretchでは最初から入っていた日本語変換が無く別途インストールした。firefoxも今のところインストール出来ていない。

 色々あるが、数か月後と言われている国内発売が待ち遠しくメモリー4Gのものを買うことになりそうである。

追記2
 FireFoxに関してはこれまでのIceWeaselでは無くfirefox-esrでインストール出来た。しかし、日本語入力中に何度もフリーズしてしまいこれでは使えない。使い方の問題であろうか。